KB
100219
パワハラ対策の流れ
労働契約法(労契法);
パワーハラスメント; パワハラ; 人事担当の方向け;
有効期間:
更新日:
Wed Feb 28 2018 08:32:28 GMT+0000 (Coordinated Universal Time)
質問
パワハラ対策の必要性は感じていますが、どこから手をつけてよいかわかりません。
スポンサーリンク
回答
スポンサーリンク
取組内容のカテゴリーを紹介します。何から始めるかは、緊急性のある取組み、優先順位が高い取組みや着手しやすい取組みなどから、企業によってそれぞれの職場に即した形で取り組み、継続して充実させていくことが重要となります。
1 トップのメッセージ
2 社内ルールを決める
3 社内アンケートで実態を把握
4 管理職向けの研修・一般社員向けの研修
5 社内での周知・啓蒙
6 相談窓口の設置、相談対応
7 再発防止
※職場のパワーハラスメント予防・解決 取組みリストはこちらへ
スポンサーリンク
関連記事
100210~100230
情報提供
厚生労働省