固定残業代シミュレーション
月給合計額から基本給部分と固定残業代(みなし残業代・定額残業手当)部分の額を分けて算出し、固定残業代が何時間相当の残業代になるかシミュレートできます。
(最低賃金について)
注意点
スポンサーリンク
1. 割増率
所定超法定内残業割増率
法定超残業割増率(月60h以下)
法定超残業割増率(月60h超)
深夜労働割増率
法定休日勤務割増率
深夜労働割増率は法律では1.25以上ですが、ここでは深夜労働時間が法定内労働時間または法定超労働時間に含むように労働時間の集計をしているため0.25としています。
例えば、所定労働時間9:00-18:00(休憩1h)の労働者が9:00-23:00(休憩1h)労働した場合、法定内労働時間8時間、法定超労働時間5時間、深夜労働時間1時間と集計すれば、深夜労働時間割増率は0.25です。
しかし、上記労働者の法定内労働時間8時間、法定超労働時間4時間、深夜労働時間1時間と集計すれば、深夜労働時間割増率は1.25です。
2. 所定労働時間(10進数)と労働日数
1日の法定労働時間
不使用
1日の所定労働時間
不使用
1日の所定超法定内残業時間
不使用
1ヶ月の所定労働日数
不使用
1ヶ月の所定労働時間
=
1年間の
歴日数
不使用
ー
1年間の
所定休日
不使用
12ヶ月
3. 見込み残業時間(10進数)
所定超法定内残業時間(見込み)/月
法定超残業時間(見込み)/月
△
▽
深夜労働時間(見込み)/月
=
法定超残業時間
(月60h以下)
+
法定超残業時間
(月60h超)
4. 予定している給与額と時間単価
賞与を含まない年収(月給×12ヶ月)
=
12ヶ月 ×
固定残業代を含んだ月給の総額
△
▽
+
金額が確定している賞与
基本給+残業代の計算の基礎とする手当+固定残業手当の合計を入力
(一般的に、通勤手当・家族手当・別居手当・住宅手当・子女教育手当・臨時に支払われる手当等は残業代の基礎とはしません。)
労働契約で金額が確定している賞与等、年収の内一時金の金額が確定しているもののみ入力
(業績連動型等で金額が確定していない賞与は入力しません。)
||
賞与を含んだ年収(月給×12か月+賞与)
スポンサーリンク
所定内時給単価(賞与抜き)
所定内時給単価(賞与込み)
所定超法定内残業単価
法定超残業単価(月60h以下)
法定超残業単価(月60h超)
深夜労働単価
5. 計算した給与額
月給×12ヶ月(賞与抜き)
金額が確定している賞与
年収(賞与込み)
固定残業手当を除いた月給
固定残業手当(合計)
月給合計
12ヶ月 ×
=
+
+
||
所定超法定内残業手当
法定超残業手当(月60h以下)
深夜労働手当
法定超残業手当(月60h超)
||
→
所定内時給単価(賞与込み)
最低賃金を下回っています!
(最低賃金について)